知覧武家屋敷庭園 有限責任事業組合|知覧武家屋敷|重要伝統的建造物|観光|鹿児島県南九州市
組合案内
個人情報保護方針
サイトポリシー
武家屋敷周辺MAP
フォトギャラリー
庭園の四季
サイトマップ
http://chiran-bukeyashiki.com/
モバイルサイトにアクセス!
知覧武家屋敷庭園
有限責任事業組合
〒897-0302
鹿児島県南九州市知覧町郡13731番地1
TEL.0993-58-7878
FAX.0993-58-7877
1
0
9
0
4
2
<< 一覧へ戻る
1
2
第7回フォトコンテスト作品募集要項のお知らせ
2019-02-24
募集要領
( 2019-02-24・ 798KB )
第6回知覧武家屋敷庭園フォトコンテスト入選作品が決まりました。(お知らせ)
2019-02-24
第6回知覧武家屋敷庭園フォトコンテストに応募頂き有難うございました
。
審査の結果、入選作品が決まりましたのでお知らせします。
尚、入選作品については、「フォトギラリー」に掲載しております。
・グランプリ庭園大賞【黄昏灯彩路】鹿児島市(酒匂 大輔)
・準グランプリ【武家屋敷の紅葉に和む】鹿児島市(中川 義昭)
・優秀賞入選【いやされて】枕崎市(田中 和彦)
・ 〃 【無双窓】霧島市(山田 宏作)
・ 〃 【汗と努力の灯り】枕崎市(大園 藤子)
・ファミリー大賞【ねえ.あそぼうょ】鹿児島市(鈴木 弘信)
・ファミリー賞【薩摩の小京都】霧島市(山田 宏作)
・ 〃 【夕暮れ散歩】南九州市(塗木 優香)
・ 〃 【西郷どん大好き】鹿児島市(中川 義昭)
~伝統を今に~ちらん武家の正月飾りを設置しました。
2018-01-01
ちらん武家の正月飾りは、古式にのっとた武家の正月行事で新年を迎えた家庭に幸を届けてくれる年神様の目印として門に飾ります。「しめなわ」は、神聖の区域の堺を意味し、龍(大蛇)の姿を表現しているという説もあります。飾り物もそれぞれ意味を込めて、七日正月飾り(1月7日~13日)には魔払いの意味があり、小正月飾り(14日~20日)は五穀豊穣を願ったものです。
1
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
日本語/Japanese
|
英語/English
|
中国語(繁体字)/Traditional
|
韓国語/Korean
|
知覧武家屋敷
|
年間イベント情報
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
組合案内
|
武家屋敷周辺MAP
|
フォトギャラリー
|
庭園の四季
|
サイトマップ
|
<<知覧武家屋敷庭園 有限責任事業組合>> 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡13731番地1 TEL:0993-58-7878 FAX:0993-58-7877
Copyright © 知覧武家屋敷庭園 有限責任事業組合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン